こんにちは、レッサー母さん(@kimagure_pmama)です。
普段は育児ブログを書いていますが、実は私は宇多田ヒカルの大ファンです!
その宇多田ヒカルがコンサートツアーを敢行しているので、初めて生の宇多田ヒカルを感じてきました!
当日の様子や、歌った曲目(セットリスト)などを、Twitter投稿も交えながら記録に残しておこうと思います。
※セットリストは一番下にあるので、注意深く進んでくださいね!
開場前の様子
会場着。
グッズ先行販売は終了、開場後に中で買うようにアナウンスされてます。
事前申込された方は、白いテントにてスムーズに受け取れます!#LaughterintheDark2018#宇多田ヒカル pic.twitter.com/xeiOweKjqW— レッサー母さん?®9m (@kimagure_pmama) November 7, 2018
私が横浜アリーナに着いたのは17時頃。
その時にはすでにグッズの先行販売は終了していました。
あとは開場後に中で販売なので、いち早く会場内に入ろうと行列が凄い事になっていました。
グッズ買えなそう……… #宇多田ヒカル pic.twitter.com/MfvQQ0oC9p
— もりちんLIVE最高だったin横アリ (@morinti) November 6, 2018
私は18時半ごろに入場しましたが、その時は階段を上って2階の半分くらいまでグッズ行列が伸びていました。
グッズの事前申込について
今回のコンサートツアーではグッズの事前申込ができます。
混雑を避けるためにも、事前申込をされることを強くお勧めします。
事前申込は待ち時間ゼロで、グッズを受け取る事が出来ました。
知らない方も多かったようで、
と怒っている方もチラホラ・・・。
おそらくあの行列では、開演前に購入できなかった方もいらっしゃると思います。
グッズが買えていないとコンサートにも集中できません。
まだ申し込み期間に間に合う方は、事前申込をお勧めします。

入場方法について
まず手荷物検査があるので、バッグを開いて係員にチェックしてもらいます。(そんなに厳しくは無い)
その後、例のデジタルチケットでのチェックがあります。
デジタルチケットでの入場は、とてもスムーズでした。


(デジタルチケット発券のメールURLからログイン、注文番号をタップ)
- QRコードを四角い機械に読み込ませる
- 係員の指示に従って、目線の高さのカメラで顔認証をする
- OKがでたら入場できます。
一連の流れは10秒くらいで、本当にあっという間に入場できます。
開場直後でなければ、行列する事なくスムーズに入場できたと思います。
立見席の入場方法は?並ぶの?
立見席の入場方法は、一般の指定席の方々と同じでした。
通常のコンサートの立ち見は早めに並んで、少しでもいいポジションを確保するのですが、その必要はありませんでした!
詳しくはこの後説明します。
立ち見席について
私は立見席での参加でした。
事前に立ち見席がどんな感じか、入場は別なのか一緒なのかなどの情報は公式からは出ていませんでした。
立見席でも整理番号が決まっており、立つ場所も指定されています。
開演時間までにたどりつけばいいので、ずっと立ちっぱなしでトイレもいけない、という事は全くありませんでした。
立見席の雰囲気は?
横浜アリーナの場合は通路に沿って、前後2列でした。


開演前はこんな様子。
立っている方もいれば、座って足を休めている方も多かったです。
地面に座るのに抵抗がある方は、小さい台を持って行くと良いと思います。
2列目の場合、身長が低いと見えにくい事もあるので、台はかなり便利です。
双眼鏡も持って行ったのですが、個人的には台の方が役に立ちました。
コンサートの感想
宇多田ヒカルご本人が現れた瞬間は本当に鳥肌が立ちました。
息遣いがとても綺麗で、それさえ音楽の一部かのようでした。
飛んだり、水が出たり、炎が出たりという派手な演出は一切ナシで、ただただ音楽に集中できる最高のライブでした。
今年出産した私としては、2015年7月に出産してママになった宇多田ヒカルがステージ上で凛と強く輝いていたのは感慨深く、とても勇気をもらいました。
スタイルもビックリするくらい良かったです。
背中がかっこいい・・・。
私も産後ダイエットは終了しましたが、もう少し身体を鍛えたくなりました!!
とにかく、ここには書ききれない程の刺激を貰いました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも毎年とは言わないので、気が向いたらコンサート開いて下さい・・・。
ずっと応援していきます!
横浜アリーナ2日目セットリスト
ここから先は曲目・セットリストが載っています。
まだ見たくない方は下にスクロールしないでください。
HIKARU UTADA
Laughter in the Dark2018
11月7日@横浜アリーナ
セットリスト
01. あなた
02. 道
03. travering
04. Colors
05. Prisoner Of Love
06. Kiss & Cry
07. SAKURAドロップス
08. 光
09. ともだち
10. Too Proud
11. 誓い
12. 真夏の通り雨
13. 花束を君に
14. Forevermore
15. First Love
16. 初恋
17. Play A Love Song
アンコール
18. 俺の彼女
19. Automatic
20. Goodbye Happiness
ライブ中盤、ご本人が休憩中に又吉直樹さんとの対談ショートフィルムが流れました。
『Laughter in the Dark』というタイトルについてです。
さすが、という内容なので楽しみにしていてください!


