TOLOTでは、スマホで撮った写真でスマホから注文する事ができます。しかも価格は500円(税込)とワンコイン!コスパ最強です。
自分用にも恋人・家族・友人へのギフト用にもおすすめです。
子どもが生まれると増え続ける子どもの写真。
スマホがあると、すぐに撮影できるので決定的瞬間を逃さないですね。
でも、その大切な思い出、ちゃんと活用できてますか?
現像してアルバムを作ったり、製本したりする事もできますが、元号が変わる今だからこそ、オリジナルの卓上カレンダーはいかがですか?
TOLOTという1つ500円(送料は別途150円かかります)で作れる破格のサービスを発見したので、TOLOTの特徴やオリジナル卓上カレンダーの注文方法をご紹介したいと思います。
\スマホで簡単注文/
タップできる目次
TOLOTのオリジナル卓上カレンダーとは?

まずはTOLOTで作れる卓上カレンダーの仕様をざっくりと!
順番に説明していきますね!
TOLOTのカレンダーは税込500円!
まずはじめに、何といっても驚きなのは価格です。
TOLOTは、自分の好きな写真やイラストを入れてカレンダーを作る事が出来ます。
世界に一つだけのオリジナルカレンダーが作れる訳ですが、それが500円(税込)。
送料は配送先一件につき150円かかります。
サイズはハガキサイズ
TOLOTで作れる卓上カレンダーはハガキサイズのみです。
横148mm × 縦100mmです。
ハガキサイズの卓上カレンダーは、大きすぎず小さすぎないので、色んな所に置きやすいです。
15枚構成
と思われた方、絶対いらっしゃいますよね?
私も最初そう思いました。
でも、1ヶ月1枚で表紙・裏表紙・年間カレンダーも付いてるんです!
これにはさすがに驚きました。
表面は写真メイン、カレンダーあり
表面は写真がメインです。
小さなカレンダーがついているので、記号や色を塗り分けて大まかな予定をまとめるのがおすすめです。
カレンダーはこの部分だけではなく、裏にもあるのでご安心を!
裏面は書きこみやすい無地カレンダー
さっきの1枚の裏面をみると、一面の大きなカレンダーが現れます。
左下部分には前月分と次月分も載っているので、先の予定などを確認したい時にも安心です。
写真にパワーを貰って、家事も仕事も頑張れそう!
オリジナル木製スタンド付き
画像:公式サイトより
TOLOTの卓上カレンダーは、木製スタンドがついてきます。
色んな風合いの木があり、ランダムで1つ貰えます。
どれになっても木のぬくもりが感じられそうです。
TOLOTでのカレンダーの作り方は?
思っていたよりとっても簡単でした!
専用アプリなどをダウンロードする必要なかったのもナイス。
手順はたったのこれだけ。
それでは順番に手順をご説明します!
1.会員登録
まずはTOLOTに会員登録!
まずは登録するメールアドレスとパスワードを入力します。
登録したメールアドレスにメールが届いたら、『アクティベーション』ボタンを押すと、メールアドレスが認証され、TOLOTの会員登録は完了!
そこから早速、カレンダーを作るページに移動しましょう!
2.はじまり月を選択する
TOLOTのカレンダーは始まる月を選ぶことができます。
新年から使える1月はじまり(1月〜12月)
新年度・新学期から使える4月はじまり(4月〜翌年3月)
3.はじまり曜日を選択する
TOLOTのカレンダーは週の始まりを日曜日にするか、月曜日にするか選択する事ができます。
4.デザインを選択する
デザイン選択画面で好きなデザインを選択します。
+100円でキャラクターコラボのデザインにする事も出来るようです。
キャラクターはペッパピッグ・機関車トーマス・サンリオキャラクターズの3種類です。
月ごとに違うキャラクターが出てくるデザインでしたよ!
シンプルなデザインは6種類。
数字のデザインや小さなモチーフがあしらわれている物もありました。
表面にはカレンダーをつけず、表全面写真にするという事も可能でした。
飾った時に写真が目立つので、写真の腕に自信がある方はしてみては!?
5.写真を選択する
それぞれの月の写真を1枚ずつ選びます。
写真を選んで、切り取り方を調整するのですが、拡大縮小は使えないのが唯一のマイナス点だと感じました。
でも、普段インスタを利用している方ならさほど違和感なく、画像を正方形に調節できるとおもいます。
画像をアップロードすると、カレンダーのチェックはここで完了するので、よく確認しておきましょう!
6.注文!
「注文」ボタンを押して、注文に進みます。
まずは注文者情報(名前・住所・連絡先等)を入力。
次に配送先が注文者と同じかどうかの確認があります。
実家などにプレゼントで贈る場合は、配送先を指定しましょう。
その後、自動で明るさ・色味を調整してくれる『おまかせ補正』のオン・オフが選べます。

次に支払い方法を選択します。
TOLOTの支払い方法はクレジットカード、楽天ペイ、au・ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルの電話料金に合算のいずれかが選べます。
クレジットは主要なカードはほぼ利用できます。
私は楽天ポイントが貯まっていたので、楽天ペイで支払いました。
楽天IDでログインして、楽天スーパーポイントか楽天キャッシュ、または楽天ポイントを使わないという選択肢がありました。
楽天ペイで支払いが完了すると、TOLOTのページに戻り、注文が完了していました。
注文完了メールが届くので、手元に商品が届くまで無くさないようにしてくださいね!
TOLOTで注文したオリジナルカレンダーが届いた!
木材はコンパクトだけど、しっかり支えてくれてます。
我が家では去年の小娘さんの写真をその月ごとに入れました?
7月はハーフバースデー?みたいな感じで、季節感あるカレンダーになりました?
みなさんも作ってみてくださいね? pic.twitter.com/IGGZMqFMBG
— レッサー母さん@1y抱っこ紐ブロガー (@kimagure_pmama) April 16, 2019
全体的に大満足の出来上がりでした!
TOLOTのカレンダー口コミは?
私はTOLOTでカレンダーを作り、500円のワンコインで大満足の出来でしたが、他の利用者さんの口コミも見てみましょう。
TOLOTで作った来年のカレンダーが届きました。スマホに入っていた写真で簡単に作れて、送料込み650円。満足😊#TOLOT #猫 pic.twitter.com/iuLGT5EMus
— あおじるうどん (@aoziludon) November 21, 2019
卓上カレンダー…19日に注文したのにもう届いた😳 #TOLOT 仕事が早すぎw(褒めてます) pic.twitter.com/uh9yM9d4lf
— teru (@T_Strife) November 22, 2019
TOLOTでオリジナルカレンダーを作ろう!
いかがでしたでしょうか?
TOLOTでオリジナルカレンダーを作るのは、想像以上に簡単でした!
皆様も試してみてはいかが?
意外とリーズナブルな出張撮影の紹介はこちら!
