最近よく耳にする、胎児に英語に触れさせる英語胎教は、本当に効果があるのでしょうか?
今は小学校から英語を習うので、早々に英語でつまづかない為にも胎教から英語に慣れさせておいたほうが良いのでしょうか?
実際、胎教専用のバイリンガルテープや専用の教材を聞かせるママも多いです。
今回は胎教に英語を聴かせるのは効果があるのか、ディズニー音楽でもいいのか、など徹底的に調べ上げます!
胎教に英語を聴かせるのには効果があるのか知りたい
どんな英語を聞かせるべきか分からない
ママはどういう姿勢で胎教に取り組むべきか知りたい
タップできる目次
胎児は脳の成長が活発

まずは赤ちゃんの脳の仕組みをご説明します。
妊娠中の赤ちゃん(胎児)の脳は、凄まじいスピードで成長します。
わずか数ミリだった脳が、生まれてくる時にはずっしりと感じられる程大きくなっている所からも成長度合いを感じます。
妊娠6か月頃には脳内のシナプスが形成され始めるので、その頃から音を刺激として受け取る事ができるようになると言われています。
もちろん聴覚もその頃には育っているので、ママやパパの声も聞こえています。
胎教に英語を聴かせるのは効果があるという意見
ここからは胎教に英語を聴かせるのは効果があるという意見と、効果がないという意見の双方を見ていきます。
まずは英語胎教は効果があるという意見からみてみましょう。
妊娠6ヵ月頃からママの声や外の音を聴く事が出来るようになる胎児。
そんな胎児にとって一番大切なのは、ママがリラックスしているという環境です。
ということは、ママが英語の曲を聴いてリラックスするのであれば、胎児にとっても心地良いという事ですよね?
ママが好きな英語の曲を聴かせると、リラックス効果と胎教のW効果があると言えるでしょう。
また、胎教の時に聴いていた音楽を生まれてきた赤ちゃんが成長してから聞きたがるという話もあります。
ママが楽しく聴いていた曲は赤ちゃんも好きになるのではないか、と言われています。
- ママ・胎児のリラックス効果が期待できる
- 胎児の記憶にしっかり残る可能性がある
- ママが語り掛ける事で胎児を身近に感じる、産後のイメトレにつながる
- 生まれてから英語を一緒に学ぶときの予行練習になる
英語胎教の効果としては、胎児の記憶に残るという事も重要ですが、それだけでない様々な効果があるようです。
日本語同様に、英語にもたくさん触れてグローバルな人間に育ってほしいとお考えの親御さんは、ぜひお腹の中から英語を聞かせてあげましょう。
胎教に英語を聴かせるのは効果が無いという意見
次に胎教に英語を聴かせるのは効果が無い、という意見を紹介します。
- 胎教は未だに科学的に効果があると証明されていない
- 胎教をしたから頭が良くなる訳ではなく、胎教をするような意欲のある親が育てたから頭が良くなるだけ
などという意見がありました。
確かにそうかもしれませんが、英語胎教をしたら悪い事が起きるという意見はなかったので余裕がある方は取り入れたらいいのではないかと思います。
教育の始まりは早ければ早い程良い
水泳の日本新記録を度々更新している池江璃花子選手。
彼女は、幼いころから身体を鍛えていました。
その証拠に、こちらをご覧ください。

生後6か月で、お母さんの親指にぶら下がっています!
毎日雲梯(うんてい)の訓練を続けたら、こんな早くにできるようになったそうです。
早く始めて悪い事は無いんです。
むしろ、まだしている人が少ないうちから始める。
それが他の子との大きな差をつける秘訣と言えるのでは無いでしょうか?
胎教に人気の英語教材
では実際にどのような英語教材が胎教に適しているのか気になりますよね?
実際にママ達が愛用している英語教材をチェックしてみましょう。
ディズニー英語システム(DWE)
まずはディズニー英語システムです。
ディズニー好きからはもちろん、そうでない方からも充実の内容、徹底したサポート、定期的に行われる会員限定イベントの楽しさから人気があります。
ディズニー英語システムは英語を母国語としない子供たちが、ネイティブの子どもが英語を習得するように自然に英語に触れあえる、オールイングリッシュ方式の英語教材です。
産後は忙しくなるので、時間がある妊娠中に使い始めると上手く使いこなせるそうです。
マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
7+バイリンガル
幼児英才教育の第一人者の七田眞先生が、60年かけて編み出した7+バイリンガル。
6歳以下の子供はみな語学の天才という七田先生。
子どもたちが持っている語学の才能を自然に引き出すノウハウが詰まっています。
初めての胎教に特別なものを用意してあげたいママパパにも人気が高いです。
マザーグースセレクション
最後は英語の絵本を胎教に取り入れたいママに人気の『マザーグースセレクション』です。
マザーグースの楽しい音楽と絵本が日本語訳付きでセットになっているので、英語が得意じゃなくても大丈夫です。
累計15万セット以上も売れている大人気英語教材です。
英語胎教はママが楽しむことが一番大切
英語胎教はママ自身が楽しむ事が一番大切と言われています。
『やらなきゃ!』という義務感や、
『英語を今から覚えさせないと!』と責任感を感じてしまうと、
ストレスになる可能性があり、胎児にもよくありません。
英語胎教を取り入れるのであれば、ママも一緒に楽しむ気持ちで取り組みましょう。
