こどもが風邪を引いた時に、とっても苦しむ”鼻水”。
特に乳幼児は自分で鼻をかむことが出来ないので、鼻水が延々と出続けます。
そんな時に使いたいのが電動鼻水吸引器!
私は手動の口で吸うタイプの鼻吸い器を持っていたのですが、吸っている私はこまめにうがいしていても、毎回風邪をもらってました。
もううつりたくないと思い、電動鼻吸い器の購入を決めましたが、メルシーポットとピジョン電動鼻吸い器で悩みました。
結果的には小児科に勤めるママ看護師さんにアドバイスを頂き、ピジョン電動鼻吸い器を購入しました。
なぜメルシーポットではなくピジョンなのか、その理由も含めて徹底レビューしてみたいと思います!
SNSや楽天・Amazonでのピジョン電動鼻吸い器の口コミはこちらの記事にまとめました。

タップできる目次
ピジョン電動鼻吸い器の特徴
まずはピジョン電動鼻吸い器の特徴を簡単にまとめます。
- 鼻水がチューブを通らない仕組みだからお手入れが楽!
- ベッタリした鼻水も一発キャッチの吸引力!調節も可能
- 生後0ヶ月の新生児から使える!
- コンパクトに収納できる!
つまり、メルシーポットと同等のパワーの強力吸引で、よりお手入れが楽な鼻吸い器なんです!
メルシーポットとの違いを比較
電動鼻水吸引器といえば、メルシーポットを思い浮かべる方も多いと思います。
ピジョンとメルシーポット電動鼻吸い器の違いを表にまとめました。
電動鼻吸い器比較 | ||
商品名 | ピジョン電動鼻吸い器![]() |
メルシーポット![]() |
最大吸引力 | -80kPa | -83kPa (こちらの方が少し強い) |
強さ調節 | 4段階 | 調節不可 チューブを押さえて調節 |
シリコンノズル | 共に大小2種類 | |
電源 | 共にACアダプタ(コンセントにつなぎながら使用) | |
洗う部分 | シリコンノズル 鼻水キャッチャー |
チューブ シリコンノズル 鼻水が溜まる部分 |
専用ブラシ | 〇 | × |
収納ケース | 〇 | × |
価格 | 12958円(税込) | 11880円(税込) |
似た部分も多いですが、
ピジョン電動鼻吸い器の利点の利点をまとめると
- 吸う強さを調節できる
- 鼻水キャッチャーがあるのでチューブを毎回洗う必要がなくお手入れが楽
- 収納ケースがあり持ち運びが楽
- 専用ブラシでノズル清掃も楽
とにかくピジョンの電動鼻吸い器はお手入れが楽になっているのがありがたいです!
ピジョン電動鼻吸い器の使い方
続いて、ピジョン電動鼻吸い器の使い方を見てみましょう。
ピジョン電動鼻吸い器の使い方はとても簡単です。


②その鼻水キャッチャーの片方にシリコンノズル、もう片方にチューブを接続します。この時、接続部分が細い方にチューブ、太い方にシリコンノズルを挿します。


③最後にチューブを本体に繋げたら、コンセントに繋げてスイッチオン!電源を入れて10秒でMAXの吸引力を発揮するようになるので待ちます。子供の鼻に差し込めば、じゅるるるるっ!という音をたてながら、一瞬で鼻水をキャッチします。


ピジョン電動鼻吸い器の洗い方


洗い方はこちらです。
- シリコンノズルと鼻水キャッチャーを分解してぬるま湯につける。そうすると、ネバネバ鼻水も溶けてとれやすくなります。
- シリコンノズルの内部に鼻水がついていたら、付属品の細いブラシで取ります。
- 全体的に軽く洗って、乾燥させるだけ!(洗剤をつけるかどうかはお任せで!)
ピジョン電動鼻吸い器の収納方法
ピジョン電動鼻吸い器には、専用の収納ケースがついてきます。
ケースというより簡単な袋ですが、本体・チューブ類・ACアダプタがちょうど収まります。
リビングで使ったり、寝室で使ったり、実家に帰省する時でも持ち運びしやすいと思います!
ピジョン電動鼻吸い器でよく吸う為のコツ!
ピジョン電動鼻吸い器では、ちょっとしたコツを覚えるだけで鼻水がズルズルズルッ!と取れます。
- 電源を入れてから10秒待つ。
- シリコンノズルと鼻の穴のすき間を作らない。
- 鼻に入れたら軽く中を回すイメージで動かす。
- それでも吸えなかったら、蒸しタオルで鼻の周りを少し温め、鼻水を柔らかくする。
コツという程のものでは無いかもしれませんが、こうすると鼻水が取れやすいです。
ピジョン電動鼻吸い器に子どもは嫌がる?
元々うちの娘(1歳)は、口で吸うタイプの鼻水吸い器が大嫌いでした。
全力で顔を横に振って、身体をよじらせて逃げます。
吸った後に怒って大泣きする事もありました。
ピジョン電動鼻吸い器を使うと、最初は音にビックリしてキョトンとしていました。
口で吸うタイプに比べて圧倒的に早いので、そんなに暴れませんでした。
慣れた今も前ほど暴れる事なく、ジュルッ!と吸われて驚いています。
ピジョン電動鼻吸い器の音はうるさい?
娘がびっくりしたピジョン電動鼻吸い器の音について、少し説明したいと思います。
電源を入れると『ヴーーー』と重低音が結構なボリュームで鳴ります。
それは、本体を地面や机の上に直接置かず、畳んだタオルを挟むんです。
畳んだタオルが本体の振動を吸収してくれるので、目立たなくなります。
ピジョン電動鼻吸い器の価格は?
ピジョン電動鼻吸い器の価格は税込みで12958円です。
育児グッズとしては決して安くはないと思います。
でも、
- 生後0ヶ月の新生児から大人まで使える
- 簡単にネバネバ鼻水が取れる
- 二次感染の恐れが無い
- チューブは毎回洗わなくてOK、お手入れ簡単仕様
これらを踏まえると、買って良かったと本当に思います!
ピジョン電動鼻吸い器は優秀!
実際にピジョン電動鼻吸い器を使ってみると、お手入れも簡単なので本当に買ってよかったです!
風邪を引いたこどもの鼻水は、本当に信じられないくらい大量に出るので、何度も鼻水吸引・洗浄します。
その度のお手入れが楽になったので、大幅な時短につながりました。
その分、こどもの看病に集中できるようになりました!
気になる方はこちらからどうぞ!
育児用品のレビューやセール情報はTwitterでも呟いています!
レッサー母さん(@kimagure_pmama)をフォローしてね!