この記事では、Amazonパントリーで現在実施中の『ミステリーボックスキャンペーン』で実際にどのようなおまけが当たるのか、Twitterの当選投稿も交えながら解説しています。
実際私も今回初めて利用して当たりが出たので、まだ利用した事無い方もチェックしてみて下さいね!
みなさんはAmazonパントリーってご存知ですか?
日用品や食料品を1つの段ボールに詰め込んで、まとめて配送してくれるAmazonのサービスです。
そのAmazonパントリーが現在、『ミステリーボックスキャンペーン』を開催中なんです。
5箱に1箱、何かおまけが当たるんです。
ポケモンの最新作『ポケットモンスターソード&シールド』が当たる可能性も!
実際に、今回私はAmazonパントリー初めての利用で『あるもの』が当たりました!!
実際に当たったものと、みんなの当選報告をご紹介したいと思います。
期間は12月27日(金)8:59までと、あとわずか。
\ Let’s 年末運試し /
気になるところへ読み飛ばす
タップできる目次
ミステリーボックスキャンペーンとは?

Amazonパントリーで現在開催中のミステリーボックスキャンペーン。
5箱に1箱、なにかおまけが付いてくるんです。
中には、『おまけのレベル越えてるでしょ!』と言いたくなる豪華なおまけもあります。
テレビでAmazonプライム作品が観られるようになる『Fire TV Stick 4K』やアレクサを操るIot家電『エコードット』など豪華です。
が・・・!!
目を引くのは、やはりポケモン新作!!!
しかも各100個の合計200個!!
実際に初回でおまけが当たりました
年末だし、運試しだし、ポケモン欲しい!!
という事で注文したら、当たりました!
どん!
『サントリーの試供品3個セット』。
期待外れでがっかりさせちゃいましたか?
わたしは、実はこれでもすごく嬉しかったです。
少なくとも1/5の確率には入れたんですから!
凍らせて美味しい商品が二つも入ってて、ちょっと凍えましたがどれも美味しく頂きましたよ。
私は今回はサントリー試供品でしたが、実際にミステリーボックスで色んなおまけの当選投稿を発見したのでまとめてみました!
Amazonパントリーミステリーボックスキャンペーン当選報告
初めてAmazonパントリーを使ってみた。+390円という所が引っかかって、今まではカウネットを使っていたが、今回、お酒を頼むのに使ってみた。送られてきた中に「当たり」が入っていて、食器洗剤が同梱さてていた。むしろチョット得した気分です。 pic.twitter.com/O8qAKsxpNu
— ayama (@ayamasan) November 24, 2019
Amazonパントリーの荷物が到着。やっぱりヤマト便はイイ!多少割高でもパントリーで注文した理由がヤマト便で配達されるからなんだよね(^_^;)で、豆乳なんて頼んだっけ?と思ったら、なんか当たりだった。豆乳買いに行こうと思ってたからこれは嬉しい(*´ω`*) pic.twitter.com/SwCeByfdO7
— ろくえもん@マダオ (@roku_emon) November 15, 2019
Amazonパントリーで頼んだものが届いた。ミステリーボックスキャンペーンに当選したらしく、「洗って使えるペーパータオル」が1個入っていた。ティッシュとトイレットペーパーを頼んだから紙つながり?
ありがとうございます! pic.twitter.com/Y7skopWQQf— X-MØMØCAN🌵🦋🧸dot29・30・31 (@momocan_14) December 14, 2019
Amazonパントリーでポケモンが当たると聞いて初注文してみたらポケモン剣が入ってたーーー!!
Amazon神!!
子供達が欲しがってたからクリスマスに買おうねーと話してたら、まさかの当選で嬉しすぎるーー!!#Amazonパントリー#ポケモン剣 pic.twitter.com/1nPhlzowT6— Mana (@Kirenenko_) November 25, 2019
amazonパントリーで注文したものが届いたので箱を開けたら、注文した覚えのないものがちらりと見えたので、おや?と思ったら、ミステリーボックスキャンペーンの当選品でした。このようなキャンペーンをしているのを知らなかったので、ちょっと驚いた。 pic.twitter.com/1iTaWaxiE4
— 桜香* (@angelwingheart) November 3, 2019
Amazonパントリーとは?

Amazonパントリーは、ベビー用品、食品、飲料、お酒、日用品、コスメ、ペット用品などを1つの段ボールに詰め込んで送ってもらうサービスです。
元々はAmazonプライム会員限定のサービスでしたが、今は通常会員の方でも利用できるようになりました。
段ボール1箱に商品詰める
Amazonパントリーでは、注文したい商品が段ボールの中で何%を占めるのか、表示されています。
商品をカートに追加する度に、現在段ボールの何%分の商品が入っているか合計も出ています。
これを100%以内に収めるように注文したい商品を詰めていきます。
段ボールのサイズは結構大きめ。

オムツも余裕で入るし、トイレットペーパーも入ります。
私は洗剤や生理用品などをまとめ買いしたけど、これでもまだ入る!
少しずつ色んなものを注文できる
例えば飲み物。
缶酎ハイって色んな味を楽しみたいのに、ネットだとまとめ買いしかできずに不便ですよね。
それがパントリーだと1本でも注文出来るんです。
ちょっと飲みたいんだよね~、って時にも使えます。
1箱にまとめてくれるからゴミ少な目
Amazonパントリーは1箱の大きな段ボールで届くので、段ボールの解体・ゴミ出しが楽です。
これは結構なメリットだと感じてます。
Amazonや楽天のセールの度に、部屋が段ボールだらけになってしまう我が家では画期的でした。
口コミを確認できる

Amazonといえば口コミの機能。
最近では中国などの業者による、ウソの口コミが増えていると指摘されていますが、それはどちらかというとガジェット系や電化製品に多い話なんです。(中国メーカーが多数出品しているため)
Amazonパントリーで取り扱っているような、食品や日用品に関しては本当に使ってよかったor良くなかったという、日本人のリアルな口コミが多いです。
お店だとすぐに口コミを確認するのも一苦労なので、安心してお買い物が出来る理由になっています。
送料手数料はキャンペーンで無料にすることも出来る!
Amazonパントリーは手数料が390円かかります。
ちょ、ちょ!ちょっと待って!
キャンペーンを利用すると手数料無料も出来るらしいよ!
2019年3月7日~2020年1月7日まで(期間は延長になる可能性アリ)
『まとめて買うほど割引率アップ』キャンペーンが開催されています。
対象商品から、
- 3~5点購入で合計額から50円OFF
- 6~8点購入で合計額から200円OFF
- 9点以上で合計額から390円OFF!
9点以上買えば手数料実質無料!
でも、ここで1つ注意点があります。
キャンペーン対象の商品とそうじゃないものがあります。
対象商品の場合は商品詳細のページに『この商品は手数料OFFの対象です。』と記載されています。
実際には、この赤い囲いは無いので目立ちませんが、頑張って見分けましょう!

手数料OFFの対象商品かどうかが明確に決まっていないようなので(例えば300円以上とか)、分かりにくいのが個人的には面倒でした。
当初、私は対象でない商品も含めて9点集めました。
手数料実質無料の表示が無かったのでおかしいなと思い、カートを調べてたら手数料off対象品じゃなかったという事がありました。
でも、よく使う日用品でも手数料OFFの対象商品はたくさんあります。
キッチンペーパーや、
キッチン泡ハイターのような消耗品や、
塩こうじのような食料品も手数料OFFの対象なので、ご安心ください。
Amazonパントリーおまけの当選報告まとめ
Amazonパントリーは、ドラッグストアで売っているような日用品などをお店にいるような感覚でサクサクお買い物出来ます。
こんなに買ったら持って帰るの大変?ベビーカーの荷台に乗らない?
そんな事を考えなくていいのも魅力的です。
ディスカウント商品も多数あるので、運試しと兼ねれば試す価値はあるかなと思います。
またこのようなキャンペーンがあったら私も再挑戦します!
\ Let’s 年末運試し /