おしりふき。
それは赤ちゃんが生まれたら、毎日何度も使う超必須アイテム。
ですが、おしりふきが何枚も繋がって出てきて、小さなイライラを感じていませんか?
それを解消する、おしりふきが一枚ずつ出てくるようにする裏技が発見されたんです。
実際、その方法にしてからはスッと一枚ずつ取り出せてストレスフリーの日々です!
今回はそんな今すぐ真似したくなる、おしりふきを一枚ずつ出す裏技を紹介したいと思います。
おしりふきを一枚ずつ出す方法
おしりふきを一枚ずつ出す為に使う道具は、おしりふきとフタだけです。
でも使い方に秘密があるんです。
フタはどんなフタでも構いません。
100均に売ってるものでも出来ます!
ですが、おすすめはやっぱりBitatto。
かわいいデザインも多いですよね!
100均のものは、裏の粘着部分が3回位で剥がれて使えなくなります。
Bitatto(ビタット)の良い所
- 上から押すだけで開くから、片手で開けられる
- 粘着部分が何度使っても衰えない
無地なので、壊れたらもっとかわいいのを買おうと思っていますが、壊れないから困ってるくらい!
おしりふきを1枚ずつ出す方法
①まず新品のおしりふきとフタを用意します。

おしりふきのテープ?を取ります。
ここで普通ならテープを捨てて、フタを貼りますが・・・
このテープを使います!
②テープをタテ向きに半分~1/3程度取り出し口にかぶせて貼ります!

③そして、その上からフタを貼るだけです。

これで絶対にくっついて何枚も出てくる事はありません。
簡単すぎて驚きですよね!?
この簡単3STEPでおしりふきくっつきストレスから解放されるので、是非お試し下さい!
おしりふきはまとめ買いがお得
最後におすすめのおしりふきをご紹介しておきます。
今まで色んなおしりふきを使ってきましたが、安いものは大抵薄いんです。
薄いと拭きにくくて何枚も使いがちです。
結局コスパは良くないという事も多々ありました。
でもまとめ買いで買うと、やわらか厚手仕上げのおしりふきが安く買えるんです。
ピジョンおしりナップ
上の写真でも使っていたマイベストおしりふきです!
80枚入りのおしりふきが40個入りなので、数はかなり多いです。
でも、その分価格はかなりお得。
ムーニーおしりふきやわらか素材
80枚入りのおしりふきが32個入りでこちらも結構多め。
上のピジョンおしりナップとあわせて、1枚がしっかりした安心感のあるおしりふきです。
このあたりは安いだけに薄手なので微妙・・・。
それよりは絶対厚手で大量の方が良い!
とにかく、安くしようというおしりふきは、薄いし乾きやすくて、夏場は最後まで使えません・・・。
使えなかったら、その分のお金を捨ててるのと同じ。
価格と質を両立できるおしりふきを選びましょうね!