なんて思っている方、いらっしゃいますよね?
そんな方におすすめしたい抱っこ紐がナップナップウキウキ(napnap UKIUKI)!
ナップナップウキウキは、ナップナップという抱っこ紐メーカーが出している、デザイン・機能共に優れたプレミアムな抱っこ紐です。
今回はナップナップ ウキウキの口コミを徹底的に調べてみました!
タップできる目次
ナップナップウキウキの口コミ①デザインが豊富
まず一番多かったのが、やっぱりデザインが豊富で可愛いという口コミでした!
ナップナップウキウキの特徴と言ってもいい、お洒落なデザイン。
ネット投票で実際にママ達が選んだデザインなんです。
6種類あるので順番に見てみましょう!
ナップナップウキウキ シェル

まずは薄いブルーに貝殻の刺繍が入ったシェル。
主張しすぎない色合いが服装に馴染みやすそうです。
人と被らないデザインで人気だそうですよ!
ナップナップウキウキ レモンツリー

レモンをイメージした、黄色・オレンジ・グレーのテキスタイル。
北欧風でさわやかな印象ですね!
個人的には一番好きです。
ナップナップベーシックのネイビーを持っていますが、こういう持ってるだけでお洒落に見えちゃう抱っこ紐、欲しいです!!
ナップナップウキウキ アンティークドット

ピンク系のベージュにワンポイントのレース。
ママになっても可愛くありたい、そんなママにピッタリ。
ナップナップウキウキ ブラックウォッチ

上品な英国調のチェック柄ですね。
シックな服装に合わせたいママに人気です。
是非イクメンにも、着けてもらいたいデザインです!
ナップナップウキウキ パッチワーク

他ではなかなか見ない派手目のパッチワーク!
これだけカラフルだと、自然に気持ちも明るくなりそうですね!
ナップナップウキウキ デニム

シンプルなデニムの中に、赤いステッチが可愛いさを引き立てるデザイン。
ナップナップベーシックでは少し物足りないかな?という方におすすめです。
ナップナップウキウキの口コミ②新生児OK
ナップナップの新生児インサートがしっかりしているという口コミが多いです。
ナップナップの抱っこ紐は、どれも共通の新生児インサートを着ければ、生後10日頃から使用できます。
通常の抱っこ紐の中に、新生児インサートという布団のようなクッションを入れ、赤ちゃんの頭を囲み、保護する仕組みです。
新生児インサートはしっかりしたクッション性があるので、中で赤ちゃんがバタバタ動いても、赤ちゃんが飛び出したりせず、安全だと高評価です。

実際に、私も娘が新生児の頃から使っていました。
この写真は生後3か月頃に撮影したものなので、新生児インサートが少し狭く感じられる位になっています。
身体の大きさによってサイズを替えられるようになっているので、新生児期に一番きつく締めると、うちの娘にはちょっと苦しそうな位でした。
娘は2800g、48㎝位で生まれたので、もっと小さく生まれた子にも対応しているんだと思います。
海外製の抱っこ紐の中には、新生児インサートを使用してもブカブカで、落下しそうなものもあるので気をつけましょう!
ナップナップウキウキの口コミ③収納性が良い
ナップナップウキウキは収納性が良いという口コミ。
これもナップナップユーザーから喜ばれているポイント。
長財布+カギ+スマホの3種の神器が余裕で入ります!
外側にも小さめのポケットがあるので、寝ちゃったとき用の着脱フードを入れておくことも出来ます。
さらに、ナップナップ自体も小さくまとめれるんです。
ん!?
『ナップナップ自体をまとめるって、どーゆーことよ!?』って思いました?
じゃん!
こういう事です!!
子供が少し大きくなると、抱っこ紐をしていてもすぐに、
でも、またすぐ抱っこするから、抱っこ紐外すのは面倒だな・・・。
と、そのまま抱っこ紐をブランブランしてるの見かけますよね?
でもあれって、誰だって出来ればしたくないんです。
ナップナップの場合、ベーシック・ウキウキ・コンパクト
のいずれのタイプの抱っこ紐も、ウエストポーチの様に丸めてコンパクトにできるんです。

ナップナップウキウキの口コミ④フィット感
エルゴベビーやベビービョルンより、しっかり身体にフィットしてくれる。
これも多い口コミです。
エルゴベビーやベビービョルンなど海外製は、小柄な日本人にはブカブカになりがちですからね。
実際、身長150㎝の私もエルゴを試着した事がありますが、肩ひもは長すぎるし、肩幅が足りずにずり落ちそうになりました。
正直娘を乗せるには不安な点が多いと感じました。


それに比べると、かなりしっかりフィットしてくれるナップナップ。
肩幅も広すぎず、ずり落ちる事もありません。
ナップナップウキウキの口コミ⑤UVケープやおもちゃが着けやすい


UVケープやおもちゃがとりつけやすいという口コミ。
これはナップナップベーシックやコンパクト
マルチDカン機能というそうです。
UVケープだけでなく、おもちゃやおしゃぶり、歯固めなど絶対落としたくない物をここに接続できて、とても便利という口コミです。
私が使用しているベーシックにはこれはついていないので、羨ましい機能です・・・。
やっぱりウキウキも買おうかな・・・。
ナップナップウキウキの口コミ⑥内側のバックルが少し着けにくい
赤ちゃんの落下防止の為につける、肩の内側のバックルが少し着けにくいという口コミ。


たしかに、抱っこした状態で着脱するのは慣れるまでは若干難しいです。
ですが、平らな所で子供を寝かせた状態で作業すれば、問題なく着けれます。
ナップナップウキウキの口コミ⑦留める箇所が多い
留める箇所が多く、慣れるまでは大変。
これは少数派の口コミでした。
最近の抱っこ紐は安全第一で考えられているので、どうしても留める箇所は多くなるようですね。
ナップナップウキウキも安全性・デザイン・利便性を重視しているので、留める箇所は減らせないようです。
慣れれば気にならない程度だと思いますよ!
ナップナップウキウキの口コミ⑧寝た赤ちゃんを起こさずに降ろすのが難しい


寝かしつけた赤ちゃんを、起こさずに降ろすのが難しいという口コミ。
寝かしつけの為、自宅などで使用されている方の口コミです。
この場合、抱っこ紐から完全に外さず、暫定的に置く方法がオススメです。
- まず親側の背中のバックルを外す
- 赤ちゃんの頭・背中をそっと支えながら、肩紐をゆっくり取る
- 腰ベルトはついたまま、とりあえずベッドなどに赤ちゃんを置く
- 腰ベルトを外してゆっくり離れる!
こうすれば一応寝かせたまま、ベッドに置く事が出来ます。
でもこの方法はお昼寝など短い時間向けですね。
他の抱っこ紐では、降ろしやすいものもあるそうなので、頻繁に寝かしつけに使用するのであれば、他の抱っこ紐の方が良いかもしれませんね。
ナップナップウキウキはよだれカバーが付いてくる!
以上がナップウキウキの口コミです!
良い点・ちょっと残念な点どちらもありますが、全体的に値段の割に満足、コスパがいいという評価でした。
価格の安さを極めるとナップナップベーシックになりますが、
実は、ナップナップウキウキは、よだれカバーが付いてくるんです!
よだれカバーは普通に買うと2000円位はするので、それとデザインの可愛さを考えると、買う価値アリだと思います。
そもそも、エルゴの約半額ですからね。
コスパ・安全性・デザイン、どれも重視するならナップナップウキウキがいいかもしれません。
公式サイトでナップナップウキウキの詳細を見る

シンプルに無地の方が良いかな?
という方は、ナップナップベーシックがおすすめです!


