ビール大好きレッサー母さん(@kimagure_pmama)です!!
今は授乳期真っ只中なので、ノンアルコールビールが相棒です!
新商品のCMを見るととりあえずお店にダッシュしてます。
今回はペットボトルタイプで、透明の新しいこと尽くしのノンアルビール『オールフリーオールタイム』を飲んでみたので、実飲レビューしちゃいます!

タップできる目次
香取慎吾・稲垣吾郎出演の広告で話題のノンアルコールビール


私はこの広告をおとなサントリーのLINEで初めて見ましたが、みなさんはもうご覧になりましたか??
『世界を変えるものは、最初は大抵へんてこなものに見えるものです!』
という自信満々のフレーズがインパクトありますね。
透明ドリンク急増の訳
透明紅茶、透明ジュース、透明コーヒーなど透明ドリンクが一大ブームを巻き起こしていますね。
そもそもなぜ透明ドリンクの需要が高まっているか知ってますか??
主な理由はふたつあります。
周囲の目が気になる
会社で周りの目が気になる、というサラリーマンやOLが、パッと見た時にミネラルウォーターや炭酸水に見えて、
とならなくていい、という支持が多いそうです。
公務員ジュース問題


もうひとつは、あまり公には言われていませんが、
公務員の方が仕事中にジュースを飲んでいただけで通報→謝罪したというニュースが去年くらいにありました。
別に公務員だって、ジュースくらい飲みたいでしょうに。。。
このニュースを発端に、何を飲んでいるか分かりにくい透明ドリンクが一気に増えたと言われているんです。
透明では無いですが、ペットボトルタイプのもう一つのノンアルコールビール『スーパードライゼロ スパーク』も話題になりましたね。
こちらで特集しています!



ノンアルビールを透明・ペットボトルに
透明ドリンクの需要がオフィスで高まっているのには、他人の目を気にする日本人らしい理由があったんですね。
でもノンアルビールに関してはまたちょっと別ですよね。
会議中にノンアルビール飲むとか・・・なんか新しい。
でも悶々とした会議、議論が膠着状態になった時などにシャキーンとリフレッシュして、いいアイデアが出そうですね!
オールタイムは美味しい?まずい?


でも気になるのは、やっぱり味!
という事で、さっそく飲んでみます!
『パキ!プシュッ!』
まず開けた時の音がペットボトルの音なので、缶ビールを開けた時の『カシュッ!』という音が好きな人は不満かも。
味は・・・ビールっぽさが弱い。
麦とホップの旨味は薄く、水っぽい印象。
そして炭酸の強い事・・・。
炭酸が強いから満足感はあります。
すぐキャップを閉じれるのも、ペットボトルの良い所ですね。
アルコールはもちろん0.00%なので
妊婦さん・授乳期のママでも安心して飲めます。



フィルムを剥がすと・・・?


いかにも剥がしてくれと言わんばかりのデザインの切り取り線です。
誘ってくるとかセクシーですね。。。
剥がしてみましょう!


ドーン!
星!☆!?
見えますか?真ん中あたりに大きな星がデザインされてるんです。
これは・・・知ってる人が見たら一発で、オールタイム飲んでるってバレます。
これはマイナスポイントかもしれません。
上から見ると・・・?


上から見ると、キャップにもオールフリーとしっかり印字。
もろバレ感がすごいけどいいのかな・・・。
ま、正々堂々飲んでね!って事?でしょうか?
オールフリーオールタイムはこんな人におすすめ!
オールタイムはどんな人に向いているかまとめてみました!
・仕事中にリフレッシュしたい人
・運動時・移動時にノンアルコールビールを飲みたい人
・長い時間をかけてゆっくりノンアルビールを飲みたい人
(キャップがある分炭酸が抜けにくいです)
・炭酸強めが好きな人
オールフリーオールタイムこんな人は止めといた方がいいかも
逆にオールタイムが向いてない人、おすすめ出来ない人もいるので
まとめてみました!
・価格重視の人(オールフリーはコンビ二限定、税込147円でした)
・お堅い職場など周りの目が厳しめで、仕事中に飲もうと思った人
(思いのほかラベルを剥がしてもバレるかもしれません)
・麦とホップの風味を強く感じたい人
・炭酸強いの苦手な人
ノンアルビールで爽快な夏を
ちなみにビール好きの私が一番好きなノンアルコールビールは、アサヒスーパードライゼロ!
普通のアルコール入りのスーパードライはそこそこ良いお値段しますが、スーパードライゼロは1本100円前後で、味がスーパードライ!
それはもう・・・飲むしかない。笑